美術研究科グローバルアートプラクティス専攻(GAP)と未来創造継承センター・小泉文夫記念資料室の共催で、楽器制作者/音楽家のダニエル・フィッシュキン教授をお迎えし、以下の特別講演会を開催いたします。
ダニエル・フィシュキン特別講演会 Daniel Fishkin Special Lecture (website)
この特別講演会では、現代社会において楽器製作者であることの意味を問う講演会です。面白い音が鳴る物が、本当の意味での楽器となることについて、音楽や音そのものについて掘り下げながら話します。研究や作曲を行う頭脳と手作業の体を併せ持ったダニエル・フィシュキンによる、分かりやすくも鋭く音楽の根源に切り込む講演会です。
日 時:2025年5月21日(水)14:40-16:40
場 所:東京藝術大学上野キャンパス 美術学部中央棟第一講義室
対 象:本学の学生・教職員、学外一般 (先着順・定員150名)
主 催:東京藝術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専攻(GAP)
共 催:東京藝術大学 未来創造継承センター、小泉文夫記念資料室
協 力: 尾高暁子、西原尚
使用言語:日本語·英語の逐次通訳つき(通訳:春川ゆうき)
*オンライン配信の予定はございません。
予約フォーム:https://forms.gle/rvERGZRjonbEJXTX7
問合せ先:美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻 メール:gapstaffs@ml.geidai.ac.jp